相国寺庭園






【データ】
所在地:京都市上京区今出川通烏丸東入
交通:地下鉄烏丸線今出川駅 徒歩8分
 拝観時間:10:00〜16:00(特別拝観時のみ)  拝観料:800円  駐車場あり(無料)
歴史:永徳2年(1382) 足利義満により創建される
⇒至徳3年(1386) 義満によって京都五山と鎌倉五山が制定 京都五山の第二位となる
⇒明徳3年(1392) 竣工
⇒明和2年(1765)9月29日 伊藤若冲により釈迦三尊像と動植綵絵が寄進される
⇒文化年間(1804年 - 1818年) 現存の伽藍の大部分が再建された
メモ:相国寺では3つの庭を見ることができます
【前方丈庭園】 勅使門と方丈の間の白砂のみの庭園 光を取り入れるための工夫です
【後方丈庭園】 石の川が印象的 庭園西の枯滝石組から流れた水が東の切石橋へ達する様を表します
【開山堂庭園】 開山堂前庭の枯山水鑑賞式庭園です かつては奥の苔庭の手前を小川が流れており「龍渕水の庭」とも呼ばれています
ホーム: 相国寺  内部リンク:  相国寺




前方丈庭園と勅使門



 前方丈庭園
前方丈庭園と勅使門 奥が法堂



 
方丈板襖絵

   



前方丈庭園と方丈



 方丈西側




  
方丈裏手の板襖絵

方丈西側方丈西側後方丈庭園
後方丈庭園西部の枯滝石組後方丈庭園東部の切石橋方丈東の坪庭



方丈西側


後方丈庭園 大変珍しい江戸時代作庭の渓谷を表したような庭園です



 開山堂庭園
手前の枯山水庭園と奥の苔庭部分の二段構成です。苔庭には石で形付けられた今は水が流れていませんが水路があります。 昭和10年頃までは実際に水が流れていたとのことです。



  


   



開山堂庭園

 相国寺

    


Copyright (C) All Rights Reserved.