【データ】 | |
所在地: | 京都市左京区一乗寺小谷町13 |
交通: | 京都市営バス「一乗寺下り松町」徒歩7分 拝観時間:9:00から17:00 拝観料:600円(通常拝観時) 寺の駐車場あり(無料) |
歴史: | 慶長6年(1601) 徳川家康により伏見城下に学校として建立される ⇒寛文7年(1667) 現在地に移される ⇒平成25年(2013) 「奔龍庭」作庭 |
メモ: | 紅葉の名所ですが、春まだ桜が散り切らない青もみじの頃に訪れました。人が少なくゆっくりと拝観できることがいいですね。 ここでは2つの庭園が拝観できます。 【奔龍庭】 とてつもなくインパクトのある龍を模った石組みの枯山水庭園 【十牛之庭】 十牛図」を題材にして、江戸時代に作庭された池泉回遊式庭園 |
ホーム: | 圓光寺 内部リンク:圓光寺 |