【データ】 | |
所在地: | 伊賀市上野丸之内 |
交通: | 伊賀鉄道上野市駅 徒歩15分 拝観時間:自由 拝観料:無料 城の駐車場あり(有料) |
歴史: | 昭和17年(1942) 築 ⇒平成22年(2010) 国の重要文化財に指定 |
メモ: | 伊賀上野は松尾芭蕉の生まれ故郷です。誕生300年を記念して昭和17年(1942)に伊東忠太(平安神宮、橿原神宮、築地本願寺、大倉集古館など)設計により建てられました。上層の屋根が笠、下部が顔、下層のひさしは蓑と衣姿、堂は脚部、回廊の柱は杖と脚を表しています。中には伊賀焼の等身大の芭蕉坐像が祀られており、2010年に国重要文化財市指定されました。 |
ホーム: | 芭蕉翁 内部リンク:伊賀上野城 |