天心記念五浦美術館






【データ】
所在地:茨城県北茨城市大津町椿2083
交通:JR常磐線大津港駅 徒歩約45分 
 入館時間:9:30から17:00 入館料:210円 館の駐車場あり(無料)
歴史:明治39年(1906) 日本美術院第一部(絵画)が五浦に移転
⇒平成9年(1997)11月8日 美術館開館  
メモ:明治の美術界の巨星 岡倉天心は明治39年にここ五浦に日本美術院(絵画部)を移転させました。その時に従ったのが横山大観、菱田春草、下村観山、木村武山ら。 岡倉天心を記念して当美術館は内藤廣の設計により開館された。企画展示室と岡倉天心記念室とがあり記念室には天心の遺品や大観、春草、観山、武山の作品が順次展示されています。
ホーム: 天心記念五浦美術館  内部リンク:六角堂





















美術館外部エントランス












美術館内部エントランス 受付部分


「岡倉天心記念室」入口のレリーフ








美術館内カフェテリアより


美術館外の展望台より


展望台からの五浦海岸




美術館外の展望台より 対岸は福島県小名浜

六角堂

    


Copyright (C) All Rights Reserved.