弘前市立観光館






【データ】
所在地:弘前市大字下白銀町2-1
アクセス:JR弘前駅 土手町循環100円バス15分
 開館時間:9:00〜16:00(休館:年末年始)  入館料:無料  駐車場あり(1時間無料)
歴史:    
メモ:弘前城追手門前にある観光施設です。中には「ねぷた」が展示されていて、民工芸品コーナ、レストラン、みやげコーナがあります。津軽塗の箸を購入させてもらいました。 城を見学するため駐車場を利用させてもらいましたが、旧弘前図書館、旧東奥義塾外人教師館、洋館ミニチュア展示そして5分も歩けば青森銀行記念館と見どころも多くあります。

ホーム:弘前市立観光館    内部リンク:新青森から弘前へ      



  
■観光館1階の「ねぷたまつり」山車
  

  





■旧弘前市立図書館

明治39年(1906)に東奥義塾の一角に建てられました。昭和6年(1931)まで「市立図書館」として使用されていましたが平成2年(1990)に現在地に移設・復元されています。 一時期下宿として使用された時もありました。
洋館風建築ですが、外壁には漆喰を塗り、窓や壁を守るために庇を取り付けるなど和風様式も見られます。

木造3階建て、延床面積261m2
【県重宝】平成5年指定

      1階: 玄関、館長室、事務室、図書室、婦人閲覧室

      2階: 普通閲覧室、特別閲覧室、評議室

      3階: 浄写室、応接所 (非公開)

  玄関入口1階事務室
玄関横の階段1階廊下 奥が館長室1階 婦人閲覧室
      
2階普通閲覧室  2階より東奥義塾外人教師館を見る2階から1階へ


 ■旧東奥義塾外人教師館  

明治5年(1872)廃藩置県の影響を受けて「稽古館」と名付けられた弘前藩の藩校が「東奥義塾」として生まれ変わりました。
塾では外国人宣教師を多く招聘していたため明治23年(1890)に外国人教師のために住居が建てられました。
その後、明治33年に再建されたのが本建物で、 昭和63年に弘前市に寄贈されました。
1階は軽食もできるカフェとなっています。

木造2階建て、延べ床面積280m2
【県重宝】平成5年指定  
      
      
      




  

  
  

  










    


Copyright (C) All Rights Reserved.