甲斐国分寺跡






【データ】
所在地:笛吹市一宮町国分
交通:車で行かれることをお勧めします
 拝観時間:− 拝観料:−  施設の駐車場あり(無料)
歴史:天平13年(741) 聖武天皇の勅願により全国に国分寺、国分寺尼寺が建立された
⇒建長7年(1255) 焼失
⇒戦国時代 武田信玄により旧国分寺跡地に再興
⇒大正11年(1922) 国指定史跡に指定  
メモ:国分寺は何処も平地に造られていますがこのあたりも一面の平地でブドウ畑が続きます。金堂跡前が低い石垣で囲われていて庭園跡のような石組みもありますが現在地へ移転する前の 護國山甲斐国分寺の跡と思われます。 移転したのは平成になってからですのでついこないだですね。庭園が素晴らしいお寺です。 駐車場は七重塔跡の東側にありました。
尼寺は国分寺跡から国道20号へ向かって北へ延びる道を500m行く距離にあります。尼寺跡入口の道を挟んで反対側に駐車場があります。
ホーム: 甲斐国分寺跡  内部リンク:護國山甲斐国分寺




遺跡入口の石碑 


中門跡


七重塔 塔心跡


金堂跡 基壇は南北22.6m、東西36mと推測されます 奥に見えるのが講堂跡 
ここから20号線に向かって北へ延びる道を500メートル程行くと尼寺


護國山甲斐国分寺遺構


護國山甲斐国分寺遺構 庭園の石組みだったと思います




【国分尼寺跡】国分寺跡の北方、笛吹市一宮町東原にありました。


【国分尼寺跡】


    


Copyright (C) All Rights Reserved.