石垣山城


【お城データ】
形状:山城
所在地:神奈川県小田原市
交通:JR早川駅 徒歩
築城年:天正十八年 1590
築城者:豊臣秀吉
城主:豊臣秀吉
遺構:石垣


【写真GALLERY】
 

  (周辺観光) 小田原界隈  箱根神社



見どころ 秀吉の北条攻めの時期、日本の中心地ともいえる場所となった城ではあるがその後はまるで必要がなくなり廃城 現在山は蜜柑畑となっている。
徳川時代の小田原城築城のため石はいくらか移動されたと思うが、思った以上に 石垣の遺構は残っている。 また各曲輪の形状も良く判る。 但し天守台跡はいくらか石がころがっているだけの場所になってしまい、すこし小高くなっている程度
是非見ておいて頂きたいのは、井戸曲輪と南曲輪です。 井戸曲輪はその名の通り中心に井戸を備えた曲輪ですが、 そこへ行き着くまで螺旋階段状に出来た坂を下っていきます。 これが結構深い、こういった遺構はあまり見たことがありません。  南曲輪の石垣はよく保存されていて臨時の城にも関わらず関白が作った城であることを実感させてもらえます。
また展望台からの相模湾と小田原の街(小田原城を含む)も壮観ですね。

所見 3度訪城したが昭和50年代に初めてこの城を訪れた時には、小田原城を見た後に徒歩で向かった。  思ったより疲労は無くいっきに登ったような記憶がある。 相模湾の眺めと、どれが小田原天守かと探した記憶だけが残っている。  その時に比べると3度目に訪城した時は整備状況が良くなっているのに驚いた。 そして井戸曲輪の大きさにも驚嘆する  ぜひ箱根に行った日には、小田原城とセットで周ってみてください。

アクセス 【鉄道で】
JR東海道線早川駅が最寄り駅ですがここからは結構の距離があります。 またハイキングなみの山登り(というより坂上り)を覚悟してください。 道は車道を通るのが一番で舗装はされています。
【車で】
城の遺構近くまで車で昇っていけますし、無料の駐車場が完備されています。 山道は舗装されており 対向車が来ても問題ない幅もあります。





(石垣山城パンフレットMAPより)  ■ 印をクリックするとその場所から撮影した画像が見られます。


井戸曲輪入口付近の石垣井戸曲輪 螺旋状に降りて行くと中央部に井戸がある井戸曲輪の石垣
井戸曲輪入口の櫓台馬屋曲輪(二の丸)奥の一段高い場所が本城曲輪(本丸)小田原市街と相模湾 中央の森が小田原城
本城曲輪(本丸)天守台 崩れた石垣があるが形は断定できず馬屋曲輪(二の丸)を本城曲輪下よりみる
東曲輪の石垣 大手道の部分南曲輪の角隅部の石垣南曲輪の石垣 見事な遺構





    


Copyright (C) All Rights Reserved.